また会えました

先週偶然、一日のワークショップに参加できた。

 

 

経緯も本当に偶然で、2日前にワークショップのお知らせをたまたま見かけて、いつもは休みでない主人がその日はお休みで、とんとん拍子で参加することができた。

 

 

f:id:Ayhar108:20170130230129j:plain

 

 

 

このセンター、アイルランドで訪れるのは初めてなのだけど、以前、サンフランシスコに住んでいた時におじゃましていた時期がある。

 

 

今思い出すと、なんだか笑えるのだけど、そのセンターにエリザベスという先生がいて、その方が毎週一回、私のためだけに時間を設けてご指導してくれていたのだ。

 

 

どうしてそういうことになったのか、あまり細かいことは思い出せないのだけど、頭の片隅に、

 

「ああ、こういうところもあったなー」というのがあったのだ。

 

 

こちら、宗教ではなく、実際は、ただ、ただ、自分の心を静かに(サイレント)していくことによって、「本当の自分と繋がる」というメディテーションをする場所や会合を提供している。

 

 

ただ今回はワークショップということで、ロンドンから講師を招待してのトーク、メディテーションだった。

 

 

ワークショップの題名は

 

 

日本語でいうと、「どうやって出口のない競争からぬけでるか」とう感じか。

 

 

おもしろいことに、ワークショップの最初は、日本でもよく引用される、「マズローの法則」

 

がでてきた。 

 

f:id:Ayhar108:20170130230423j:plain

 

画像はWikipediaより

 

 

で、私たちが普段、「引き寄せの法則」や、「叶えたい夢」、「願望」を持っている場合、

 

表の三角でいうと、下の段(2段目から5段目)からの願いであることが多々あるという。

 

 

例えば、「お腹がすいた」→「なにか食べたい」 (一番下の段の「身体的な要求)

 

それが満たされると今度は例えば「住むところ」、「着るもの」、(下から2段目の「安全要求」)

 

そして「友情」「家族」など「属性要求」(下から3番目)

 

最後は下から4番目の「自己肯定力」=自分はできる、自分に自信がある、他者を尊敬、尊重する。

 

 

でも、講師のから言うと、世の中のほとんどの人が下から4番目までの自己実現はできるのだが、最後、一番上の「自己実現の要求」までには達していないという。

 

 

なぜかー社会でも、いわゆる一般の学校でもその(自己実現)ことを、本来なら人類の根本的な、言葉を替えれば、「一番重要なところ」を教えてはくれないから、だという。

 

 

「自己実現」をして生きている(た)人の例としては、

 

 

マザーテレサ、ガンディー、など。

 

 

しかし、普通(これらの人々に比べて)の生活を送っている私達が果たして「自己実現」という観点から人生を送っていくことができるのだろうか。

 

 

できる。

 

 

方法は、

 

 

「自己を静寂において、対話すること」によって。

 

 

今週はメディテーションへ行く時間がとれなそうなので、以下の1分メディテーションで

 

自分を繋がっている。

 


Being at Peace - A Time For Healing Meditations by Anthony Strano